未来協働プラットフォームふくい ふくい産学官金連携

マッチング情報

【株式会社吉田機工】鉄、ステンレスの素材を使って、世の中の役に立つ新たな商品の開発を3年以内に実現したい

企業名・自治体名・団体名

株式会社吉田機工



業種

製造業


企業・団体理念(考え方)

経営理念

共に尊び感謝し、
共に学び成長し、
共に豊になる

ブランドイメージ
ものづくり、人づくり、幸せづくり。

「ものづくり」の会社として技術や品質にこだわること、良いもの、良いサービスを提供する上で欠かせない「人づくり(教育・指導・マネジメントによるスタッフの成長)」を大事にすること、そしてお客様・スタッフやその家族・会社・社会全体のための「幸せづくり」が大目標であることを宣言しています。

企業・団体HPのURL

https://www.yoshida-kikou.co.jp/


プロジェクトテーマ(課題)

鉄、ステンレスの素材を使って、世の中の役に立つ新たな商品の開発を3年以内に実現したい


課題の詳細

当社は五面加工機を使った大型金属加工を得意とする会社です。これまでメーカーなどの顧客の依頼を受けて製品を納めて参りましたが、事業計画では3年後をめどに自社開発の商品を製造、販売したいと考えております。
・何が世の中のお役に立つのか?
・それをキャッチして、製造、販売が実現できるのか?
・どのように事業化していくのか?
を課題としております。


学生と取り組みたい内容

・鉄、ステンレスを素材とした売れる新商品の開発
・その新商品のマーケティング戦略


参加予定学生数、どのような学生を求めるか

・予定学生数は開発部門、マーケティング部門で、それぞれ5~7名
・無から有を生み出す商品開発をやってみたい学生


高等教育機関に求めるリソース

・鉄、ステンレスを素材とした売れる新商品の開発
・その新商品のマーケティング戦略


企業・団体・自治体が提供可能なリソース

①工場内にある、金属加工に使われる一部の機械や溶接などの設備とこれらを使用する際のサポート
②代表者、製造部門の管理職による講義、助言
③発表や報告会に参加してフィードバック
④会議室やその他、当社施設内にあるものの利用


コーオプ教育について教えてください。

実施を検討している


大学生マッチングミーティングの参加のご意向について、ご回答ください。

希望する


企業や地域の課題を解決するためのプラットフォーム

取り組みたいPBLを教えてください

高等教育機関の方

PBLテーマを投稿する

あなたが抱える課題を教えてください

企業・自治体・団体の方

課題を投稿する